施設紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

維新ふるさと館

維新ふるさと館(外観)
開館時間 9:00~17:00
(入館は16:30まで)
休館日 なし
入館料
  • 大人/300円(240円)
  • 小・中学生/150円(120円)

※( )は20人以上の団体

住所 鹿児島市加治屋町23-1
電話 099-239-7700
URL

鹿児島の歴史が一目でわかる「維新ふるさと館」。幕末の薩摩や日本の様子と明治維新を支えた英雄たちの姿を展示、映像、ゲームなど多彩な演出で分かりやすく紹介。幕末、明治維新が楽しく学べます。
1階には、幕末の薩摩の様子と維新を支えた英雄のエピソードが満載です。「薩摩エピソード」では西郷、大久保の実像に迫ります。「幕末探訪・郷中教育」では薩摩独特の「郷中教育」をわかりやすく解説。
地下1階のメインは、「維新体感ホール」。ここでは2本のドラマ、「維新への道」と「薩摩スチューデント、西へ」を上演。薩摩の先人が語りかけ、ドラマチック。必見です。

西郷南洲顕彰館

西郷南洲顕彰館(外観)
開館時間 9:00~17:00
(入館は16:40まで)
休館日 なし(平成30年2月から31年3月まで)
※通常の休館日は以下のとおり
 ・月曜(休日の場合は翌平日)
 ・12/29~1/1
入館料
  • 大人/200円(160円)
  • 小・中学生/100円(80円)
※( )は20人以上の団体
住所 鹿児島市上竜尾町2-1
電話 099-247-1100
URL

南洲公園内にあり、西郷隆盛をはじめ明治維新の先覚者たちの偉業を伝える資料館。西郷隆盛の遺品やジオラマなどを展示。同じ敷地内には西南戦争の戦死者が埋葬された南洲墓地、西郷隆盛が祀られた南洲神社もある。

鹿児島県歴史資料センター黎明館

黎明館(外観)
開館時間 9:00~18:00
(入館は17:30まで)
休館日 月曜(国民の祝日の時は翌日)
毎月25日(土・日曜日の時は開館)
12月31日~1月2日
入館料
  • 一般/310円(230円)
  • 高校・大学生/190円(120円)、
  • 小・中学生/120円(60円)
※1.( )は20人以上の団体
※2.障害者及び介護者に免除制度あり
住所 鹿児島市城山町7-2
電話 099-222-5100
URL

明治百年(昭和43年)を記念して昭和58年、鹿児島城(鶴丸城)本丸跡地に開館し、平成8年にリニューアルした。常設展示は、テーマ展示・部門別展示・企画展示・無料ゾーン(郷土情報ライブラリー・県勢コーナー・体験学習室)で構成され、鹿児島の特色ある考古、歴史、民俗、美術・工芸を紹介している。
薩摩藩主島津氏の居城・鹿児島城の本丸跡に、当時の姿で残る濠、石垣、石橋などは、鹿児島県の指定史跡。

尚古集成館

尚古集成館本館(外観)
開館時間 8:30~17:30
休館日 なし
入館料
  • 大人/1000円(900円)[850円]
  • 小・中学生/500円(450円)[400円]
※( )は20人以上の団体
※[ ]は100人以上の団体
住所 鹿児島市吉野町9698-1
電話 099-247-1511
URL

島津斉彬が築いた近代工場群「集成館」の跡地にある博物館。建物は慶応元年(1865)に建てられた機械工場で、国の重要文化財に指定されている。館内では島津家の歴史や文化、薩摩藩の近代化事業「集成館事業」に関する資料等を展示。

鹿児島ぶらりまち歩き

「鹿児島ぶらりまち歩き」は、各コース「まち歩きガイド」が市民や観光客を引率し、そのコースにまつわる歴史やエピソードなどを紹介しながら観光ポイントを案内します。
※外部サイトへリンクします。

1西郷をしのび西南戦争の最後の激戦地、城山をめぐる
西南戦争の最後の戦場となった城山周辺を歩きながら、西郷隆盛の思いや人柄をしのぶコースです。
2木曽三川治水を成しとげた薩摩義士!
苦難の末に木曽川治水工事を成し遂げた薩摩義士関連の史跡などを巡り、その偉業をしのぶコースです。
3龍馬にも会える“天文館”食と歴史と近代建築遺産
南九州一の繁華街“天文館”を歩きながら龍馬と偉人達の絆、レトロな建物そして鹿児島特産のグルメやおみやげを紹介する楽しいコースです。
4鹿児島城(日本100名城)と薩摩77万石の城下町
鹿児島城は古くから“鶴丸城”の呼名で多くの人々に親しまれています。お城や城下町の雰囲気を感じながら古地図片手に巡るコースです。
5城山の歴史と大樹・森林浴を体感~城山自然遊歩道ウォーキングコース~
市街地にあって亜熱帯植物が自生し、森林の様相を保った城山の自然を満喫しながら展望台へと至る“ロハス”コースです。
6実業家(五代友厚・川崎正蔵)や薩摩の廃仏毀釈をめぐる
五代・川崎など活躍した実業家と廃仏毀釈を色濃く残す松原神社(南林寺跡)及び東西本願寺に残る隠れ念仏を巡るコースです。
7向田邦子“故郷もどき”とザビエル記念聖堂をめぐる
作家向田邦子の作品に登場するゆかりの地を巡り、日本の激動の時代に文学に目覚めた少女時代の足跡をたどるコースです。
8イルカとの出会いと桜島展望
水族館からイルカ水路へ出てくるイルカの青空ウォッチングと薩英戦争の舞台となった錦江湾や桜島展望を楽しむコースです。
9英国留学生と引率者五代友厚を感じよう!
英国留学生が学んだ開成所跡とその留学生を引率し、のち大阪商法会議所初代会頭となった五代友厚の生誕地等を巡るコースです。
10東郷平八郎ゆかりの地と桜島&錦江湾の絶景散策
島津氏が最初本城をおいた多賀山を中心に、世界の三大提督の一人と称される東郷平八郎ゆかりの地などを散策するコースです。
11薩摩おごじょ“篤姫”ゆかりの地を歩く
幕末激動の時代、自分の信じる道をまっすぐに生き抜いた御台所“篤姫”ゆかりの地を歩きながら、いにしえの城下町の名残りを感じる歴史ファンにおすすめのコースです。
12世界文化遺産の地 「集成館」を歩く
幕末に誕生した工業地帯・磯地区を中心として、近代化への数々の功績に触れるコースです。
13西郷さんが眠る南洲墓地と藩主が眠る島津家墓所をたずねる
西郷どんと島津斉彬公の生涯をしのび、これからの日本はどうあるべきかを考えさせる大河ドラマファン必見のコースです。
14明治維新と近代日本を築いた偉人達の誕生地を訪ねる
明治維新の原動力となった数多くの偉人を輩出した地を、偉人の息吹を感じながら巡るコースです。
15火の島“桜島”大地の鼓動を体感!
鹿児島のシンボル「桜島」の大正溶岩原を散策し、大地の壮大さを体感するコースです。100mの足湯から眺める桜島・錦江湾は癒しの場です。
16生まれ育った加冶屋町から西南戦争の最後の地、城山をめぐる
大河ドラマ「西郷どん」にあわせて、シティビューを利用するコースで、西郷隆盛の生い立ちの地から、終焉の地などをめぐります。
大河ドラマ館周辺散策コース(1年間限定)
大河ドラマ館のオープンにあわせてスタートするコースです。西郷隆盛や加治屋町周辺の偉人達の誕生地をめぐります。
  • 2018年大河ドラマ 西郷どん
  • 明治維新と薩摩藩
  • 動画で見る明治維新
  • 西郷どんも知らない!?鹿児島市
  • イベントカレンダー
  • 西郷隆盛ゆかりの地
  • 薩摩観光維新隊
  • もっと知ろう明治維新
  • ロゴマークの使用について
  • 鹿児島市明治維新PRキャラクター 西郷どん
  • 大河ドラマ館ステージ情報