トピックス

廃仏毀釈の嵐が吹き荒れる鹿児島藩

  • 明治維新と薩摩藩
  • 2019.02.01

明治2(1869)年は、鹿児島の寺院にとっては受難の年となりました。それは廃仏毀釈と呼ばれる出来事で、藩内にある1066寺を全て廃寺にするという動きがあったためです。こうした動きは、すでに島津斉彬が藩政を担っていた時期からも徐々に始まっていましたが、島津家ゆかりの寺院にまで及んだのは明治2年のことでした。
明治新政府によって、明治元年に「神仏分離令」が発布されたことがひとつの転機となり、動きは加速されることになりました。また、明治2年に島津忠義の夫人の葬儀が仏式ではなく神式で実施されることになったことも影響が大きかったとされています。
こうして、島津忠良の菩提寺であった日新寺や島津貴久の菩提寺であった南林寺も、例外なく廃寺となります。明治維新の影で鹿児島では、貴重な仏教文化や美術が失われる不幸な出来事があったのです。

西郷どん 大河ドラマ館閉館セレモニー

  • 明治維新と薩摩藩
  • 2019.01.14

昨年1月13日から約1年間オープンしてきた西郷どん 大河ドラマ館もついに1月14日で閉館となります。50万人を超える多くの皆様にお越しいただきました。誠にありがとうございました。

閉館前は、大変混雑いたしますので、お早めにお越しください。

また、当日は閉館セレモニーを開催いたします。そこに大河ドラマ「西郷どん」で中原尚雄役と薩摩ことば指導の田上晃吉さんの参加も決定しました。

多くの皆様のお越しをお待ちしております。

開催日時

平成31年1月14日(月・祝)16時30分~17時15分
※当日の最終入館は、通常通り(17時まで。最終入館は16時30分)

場 所

西郷どん 大河ドラマ館イベント広場内ステージ

出席者

田上晃吉氏(中原尚雄役・薩摩ことば指導)、NHK 櫻井賢氏(大河ドラマ チーフプロデューサー)ほか

田上晃吉氏(中原尚雄役・薩摩ことば指導)

 

 

 

 

 

 

 

 

内 容

感謝状贈呈、まちなかおもてなし隊を含めた記念撮影など

【お知らせ】1月14日(最終日)の営業時間について

  • 大河ドラマ館
  • 2019.01.07

西郷どん 大河ドラマ館は、1月14日(月曜日・祝日)が開館期間の最終日です。

最終日の営業時間につきましては、通常と同様に9時から17時までとなります。

最終日は大変な混雑が予想されますので、平日、もしくは少しでも早い時間帯にご来場いただき、ゆっくりとご見学くださいますようお願い申し上げます。

  • 開館期間

平成31年1月14日(月曜日・祝日)まで

  • 開館時間

9時~17時(最終入館16時30分)

お問い合わせ

西郷どん 大河ドラマ館

 電話
 FAX

 

凱旋兵士による藩政の掌握

  • 明治維新と薩摩藩
  • 2019.01.04

戊辰戦争に従軍した薩摩藩兵は、約6000人でした。彼らは、北越や東北などの戦況に応じて鹿児島に帰郷し、勝利の勢いと共に藩庁に対して藩政の改革を要求するようになります。
こうした凱旋兵士は鹿児島城下の下級武士が中心で、戊辰戦争開始以前から急進的な倒幕論者が多い傾向にありました。特に指導的地位にあったのは、川村純義や伊集院兼寛などで島津久光に対して門閥の打破や能力や功績に応じた人材の登用を建白しました。当時の島津久光は、子息らが門閥として藩政の中枢にあることから、こうした要求に対してはそれなりの苦悩があったと考えられます。そのため、久光は新政府の仕事に従事している小松帯刀や吉井友実らを帰国させて、凱旋兵士の対応を命じています。また、明治2年には大久保利通も帰郷させています。
さらに西郷隆盛にも藩政に復帰するように促し、島津忠義は日当山温泉に湯治中の西郷のもとに訪ねています。このように、明治元年から2年にかけては、薩摩藩にとって、また島津久光ら藩の首脳にとっても、これまでにない問題の解決を迫られる時期でありました。

12月25日(火曜日)入場者50万人達成!

  • 大河ドラマ館
  • 2018.12.25

12月25日(火曜日)に、50万人目のお客様をお迎えしました。
記念すべき50万人目の入場者は、鹿児島県霧島市からお越しの中池さん。
記念証と記念品の贈呈を行いました。

 

 

 

 

 

 

入場者50万人を達成できたのも、みなさまのたくさんの応援のおかげです。心より感謝申し上げます。

西郷どん 大河ドラマ館は年末年始も休まず営業!
年明け1月14日(月曜・祝日)まで年中無休です。
みなさまぜひお越しくださいませ。

1 / 20412345...102030...»最後 »
  • 2018年大河ドラマ 西郷どん
  • 明治維新と薩摩藩
  • 動画で見る明治維新
  • 西郷どんも知らない!?鹿児島市
  • イベントカレンダー
  • 西郷隆盛ゆかりの地
  • 薩摩観光維新隊
  • もっと知ろう明治維新
  • ロゴマークの使用について
  • 鹿児島市明治維新PRキャラクター 西郷どん
  • 大河ドラマ館ステージ情報